
カテゴリー: 体験


ヒンメリ作り
ヒンメリ作り 「ヒンメリ」は、麦わらを糸でつないで作るフィンランドの伝統装飾です。クリスマスの飾りの他、豊作や幸福のお守りとして飾られてきました。その素朴ながら洗練されたデザインは、北欧アートのひとつとして、日本でも注目され始めています。 遠軽町には、このヒンメリを遠軽町の特産品として、全国に広げ、ヒンメリの作り手や麦わらの栽培者を遠軽に増やし、やりがいと収入を……
酪農
酪農体験 社名渕みどり牧場は、平成10年に社名淵地区の農家3戸により設立。200頭を超える乳牛を飼育し、搾乳した生乳を出荷するほか、後継者の確保、育成にも力を入れています。 その一環として取り込んでいるのが酪農体験。牛たちとの触れ合いや搾乳体験が行えます。 この酪農体験は一般の方でも体験が可能で、自分で絞った生乳で作るバターの味はまた格別です。 ……
乗馬
乗馬体験 力強く体力がある馬「どさんこ」。道路や鉄道がまだ整備されていない北海道の開拓時代に、山から切り出した木材を運んだり、旅人や人々の生活物資を運んだりするなど、北海道の開拓に大きく貢献しました。 農耕用としても活躍するなど、開拓当時から人々の生活の中で重要な役割を果たしてきました。 そんなどさんこにゆったりと揺られながら、広い草原や雪原の中をのんびり……