
アーカイブ: 遠軽町の紹介


じゃがいも
じゃがいも 緑豊かなオホーツクの大地で育ったジャガイモは、甘みたっぷりで、一口食べると「ホクホクしてて、うまいべさ!」と思わず口に出てしまいます。 標高400メートル前後の高地にある白滝のじゃがいも畑は、湿度の低い冷涼な気候の中で、病害虫にかかりにくい健康なじゃがいもを育てることができます。また、平地に比べ昼夜の寒暖の差が激しいため、ゆっくりと熟成されていくこと……
犬ぞり
犬ぞり体験 北極圏などの極寒の地方で、人や荷物を運ぶ手段として活躍した「犬ぞり」。ここで紹介する犬ぞり体験は、体験者自らが犬ぞりを操作しながら冬の大自然の中をトレッキングするもので、ちょっとした冒険家になった気分が体感できます。 また、往復の犬ぞりツアーには、地場の食材を使ったお楽しみのランチタイムも用意しています。ゲルと呼ばれる移動式住居の中で、暖かい薪ストー……
ヒンメリ作り
ヒンメリ作り 「ヒンメリ」は、麦わらを糸でつないで作るフィンランドの伝統装飾です。クリスマスの飾りの他、豊作や幸福のお守りとして飾られてきました。その素朴ながら洗練されたデザインは、北欧アートのひとつとして、日本でも注目され始めています。 遠軽町には、このヒンメリを遠軽町の特産品として、全国に広げ、ヒンメリの作り手や麦わらの栽培者を遠軽に増やし、やりがいと収入を……